スタッフブログ
STAFF BLOG
HAKUBA Mini Train Park
2023.05.29 / アルプスピアホーム[業務管理部]スタッフブログ
皆様こんにちは。
子供が保育園で風邪をもらってくると私ももれなく体調を崩す
業務管理部 西山です。
体調管理は大切ですね!
さて本題へ。
5月の半ばに子供が2歳になりました!
ありがとうございます!!プレゼントお待ちしております(笑)
ここ最近電車に興味を持ち、住んでいる場所の近くに線路があるので、
保育園の帰りに奥さんと二人で電車を見てくることが恒例行事のなっているようです。
『デンシャ ミル!デンシャ ミル!』
『トッキュ シナノ!』
帰ると楽しそうに私に言ってくれるのも恒例行事です。
そんな息子に、何か楽しい記憶が残ればいいなぁ~なんて思い検索してみると、
なんとピッタリの場所が白馬にあるではありませんか!
白馬は少し遠い…でも楽しそう!!
試しに行ってきました【 白馬ミニトレインパーク 】

ホームページ:http://www.mini-train.com/
ミニSLや、ミニ電車に乗れるし、中学生以上になれば運転も出来る!!!

折角なので自然の中を蒸気で動くSLに乗車!!
軽快な『シュッ!シュッ!シュッ!』という音と共に走り出し、
時たま鳴らしてくれる『ポ~~~~~~!!!』が溜まりません!
興味が少しでもある方は行って損はありません。

こんなミニチュアコーナーで電車が動く風景も見る事が出来ます。
(写真は実は3つ車両が動いているので、300円必要です…)
同じ敷地内にコテージもあり、泊る事も出来るようです。
入口がわかりづらいので、行かれる方はお気を付けください。
私はナビを頼りに行きましたが、最後の最後で少しだけ道に迷いました…
ちょっと遠いですが、行って良かった!!
帰って来て少し時間が経過しましたが、まだ貰ったシールを嬉しそうに
持ち歩いている姿を見ると、また連れてってあげたいなぁ~とは思いますが、
そう簡単に行ける場所ではないので、少しセツナイ気持ちになる
業務管理部 西山でした…
( 業務管理部 西山 正一 )
鮪!
2023.04.29 / アルプスピアホーム[業務管理部]スタッフブログ
皆様こんにちは!
最近の気温の変化と、石油ファンヒーターの灯油の残量計算が
なかなか合わない 業務管理部の西山です。
寒さには勝てない!出来れば使い切りたい…難しいですね。
さてタイトルですが、先日お休みの日に塩尻市にある某ホームセンターでイベントがあるとの事で
家族で行って参りました!


そう!マグロの解体ショ~!!!
我が子も、キャッキャして喜んでおりました。
実は子供よりも親が楽しんでいた気もしますが…(笑)
私はず~と見ていたい所でしたが、子供が飽きてしまい、他の方に場所を譲り
折角来たし諸々の買い出しをし解体されたマグロが並べられた売り場に
戻ってみると…ヒトダカリ……
少したってある程度人がいなくなったてから見に行って見ると
『高い!!!高すぎる!!!!!』
とても軽い気持ちで手が出る金額ではありませんでした…
好物のお刺身をゲットできると喜んでいた私、残念でした!が、
一時でも家族でワイワイ出来た楽しいイベントでした。
明日からゴールデンウイークがスタートする方もいらっしゃるかと思います。
こういったイベントに少しでも行って、記憶に残してあげられるといいなぁ~
なんて安易に考えている 業務管理部 西山でした。
両実家に行く事はマストですかね~
( 業務管理部 西山 正一 )
大工さん
2023.03.27 / アルプスピアホーム[業務管理部]スタッフブログ
皆様こんにちは!
先日車の中で息子が『パパッ パパ~』と連呼していたので、『!!!』っと喜んだら、
DVDで流れているアンパンマンのエンディング曲をカタコトに口ずさんでいるだけでした…
そりゃそうです。我が家で『パパ』の単語は出て来ませんし、息子の送り迎えをしていないので、
保育園でも出てくることはほぼ無いでしょう。
アンパンマン様の偉大さを改めて感じた アンパンマン顔の 業務管理部 西山です。
まぁ、カタコトの歌が可愛かったので、良しとします!
さてタイトルのお話しですが、私高校生になるまで将来の夢は『大工さんになってお家を建てる事』でした。

高校生になり、建築の知識が少しついてきたり、自分の運動神経の無さを改めて自覚し、
『足場から落ちる大工さんになって、お施主さんに迷惑をかける事だけはしてはいけない!!!』と考え、
夢をシフトした経緯があります。
そんな私、中学時代の職場体験実習で親父が大工として携わる現場で作業を手伝ったことがあります。

皆さんは中学時代に職場体験実習ってありましたか?
私の場合、親父と一緒だったので一般的な職場体験とはちょっと違った雰囲気だったのかもしれません。
現場でやったといっても些細な事でしたが、夢を現実に感じ非常に感動した記憶があります。
そんな私にとって記念すべき家が全国放送のテレビに映ったんだそうです。
先日両親と話しをしていて、そういえばさぁ~なんて言いながら、話してくれました。
全国放送に写った事はとても奇跡的な話しですが、そんなこともよりも私としては、
親父とお袋がその事を覚えてくれていた事がメチャクチャ嬉しかったのです。
≒20年前のたった一日の出来事です。あたかも昨日の出来事のように話してくれました。
自分が親になって感じますが、こういった自分の両親が私に対してかけてくれた思いや気持ちを
今度は私が子供にかけてあげたいなぁ~というのと、両親に少しでも返していかないといけないなぁ~
と思う今日この頃です。
今私に出来る事は、アンパンマンよりも息子にとっての存在感を大きくすることと、
そんな元気な息子の姿をジ~ジ、バ~バに頻繁に見せに行く事でしょうか。
そんなことをふと考えながら、年度初めのワクワクした雰囲気を感じつつ私も頑張らねば!!と思う
業務管理部の西山でした。
( 業務管理部 西山 正一 )
プロフィール

業務管理部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー