スタッフブログ
STAFF BLOG
花盛りの季節
2022.05.28 / アルプスピアホーム[本部]スタッフブログ
いつもスタッフブログに関心をお寄せくださりありがとうございます。
お家づくりアドバイザーの唐沢です。
私は、ウォーキングを日課としていますが(結果いつも週3くらいなのはご愛嬌・・・^^;)
休みの日の昼間には、出会う花々を写真に撮るのが楽しみです。
素晴らしい花々に出会いましたので、ぜひご覧ください。
花の名前を調べたい時には、Googleの写真検索を使います。すごい時代になったものです。

6月になると、あじさいがそこかしこで美しく咲き誇るようになります。
土壌によってなのか、色も様々で本当に見惚れてしまいます。
あじさいの写真を集めながらのウォーキングも楽しみです。
6月のお楽しみといえば・・・!
アルプスピアホームでは長野県内3箇所同時見学会を開催いたします。
6月11(土)12(日)午前10時~午後4時
※余裕をもって午後3時までにご予約いただきご入場いただくのがお勧めです。
( 本部 唐沢 敦子 )
新ほっとぴあれたー発行しました
2022.04.30 / アルプスピアホーム[本部]スタッフブログ
いつもスタッフブログに関心をお寄せくださりありがとうございます。
お家づくりアドバイザーの唐沢です。
春と秋に発行しております、アルプスピアホームの全てがわかるほっとぴあれたー、ついに4/28に発行いたしました。
今回は、新聞折り込みいたしましたのは、ほっとぴあれたーのエッセンスがおわかりいただけるチラシとなりますため、実物のこちら↓は、ぜひお近くのショールームや資料請求からお求めください!
今回は、あっと驚くような未来基準の標準装備が二つ加わりました!
どうぞご自身の目で確かめてくださいね♪
資料をご請求いただきますと、新規のお客様には私唐沢、そして杉浦がご対応いたします。
お役に立てるような情報もお届けいたしますので、どうぞお気軽にご請求くださいませ。


( 本部 唐沢 敦子 )
我が家の防災担当大臣
2022.03.18 / アルプスピアホーム[本部]スタッフブログ
お家づくりアドバイザーの唐沢です。
いつも関心をお寄せくださりありがとうございます。
先日深夜、東北で大地震がありましたね。被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
私は奇しくもちょうどその晩、息子と防災について話し合ったところでした。
私は横になっていましたが、まだ起きていたため、かなり揺れを感じました。
震度1,2程度の揺れなら松本市でもよくあるので、
「またか~、でもいつもよりちょっと強く揺れたかなぁ?」
なんて思っていました。
遠く離れた松本でこれだけ揺れたのですから、被害に遭われた方はどれほど怖かっただろうと思います。
東日本大震災よりも揺れが強かったと感じた方もいたそうです。
新幹線も脱線したそうですが、大事故にならず本当に良かったです。
我が家では、防災担当大臣の次男の指示のもと、
毎月少しずつ防災アイテムを買いそろえています。
母の懐事情をおもんぱかり、
「もうお給料出た?よし、じゃぁ買いに行こう!」と母思いな大臣です。
今月は、防災ラジオと防災リュック(外身だけ)を新たに追加しました。
非常食は準備済みです。
よく30点セットなど防災士監修のセットがありますが、
正直、いらないものが入っているのにお金を払いたくない。。。本当にほしいものだけほしい。。。
そんな母なので、結果的には防災セットより少しばかり高くついても、
ひとつひとつ吟味して大臣と一緒に備えを充実させていきたいと考えています。
防災ラジオは、ソーラー発電&手回しダイナモ発電タイプにしました。
なぜ、これを選んだのか、ひとつひとつ理由があるので
安心につながっています。
地震から大切なご家族と財産を守りたい、そう考える全ての方に
アルプスピアホームのお家をおすすめします。
なぜなら、お家の規模やデザイン、価格にかかわらず、
アルプスピアホームでは耐震等級最高等級「3」が標準仕様だからです。
他社様ではオプションの、繰り返しの地震から家族を守ってくれる
「制震ダンパー ミライエ」も標準装備です。
我が家の防災リュックではないですが、
標準装備のひとつひとつをお家づくりのプロがこだわり抜いて選定しています。
今すぐ生活に必要なものだけではなく、
未来には当たり前になっているもの、将来あった方が便利な装備を選び抜いています。
アルプスピアホームのお家がなぜ快適で、地震に強く、丈夫で長持ちするのか、
その秘密の全てはショールームで公開しています。
さらには、たとえ長野県全域が地震の被害に遭ったとしても
アルプスピアホームのお施主様であればアフターフォローが受けられる万全の体制についてもご説明しています。
防災対策に関心をお持ちいただいている皆様、ぜひ
お気軽にお近くのアルプスピアホームのショールームまでお出かけください。
( 本部 唐沢 敦子 )
プロフィール

本部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー