スタッフブログ
STAFF BLOG
恐怖を乗り越えて
2022.06.04 / アルプスピアホーム[本部]スタッフブログ
皆さんこんにちは!
経理総務部 今津です。
ゴールデンウィークは密を避けて外で体験できる、
フォレストアドベンチャーに行ってきました。
子供と一緒に体験できるのですが、あまりお子様が小さいと難しいアトラクションになります。
小学校高学年以上の方におすすめです。
なぜかと申しますと
森林の中の木々にアスレチックが張り巡らされており、
結構な高所にあるのでもちろん命綱ありとわいえど、
ものすごい恐怖と戦うことになるからです。
落ちれば確実に死ぬという高さで、綱渡りをするような状況に、
大人も最初の1コース目は震えがとまらないほどスリリングです。
そして、小さな安定しない足場が続くので体幹を使います。
4コースありましたが、だんだんと難易度が上がります。
コースの最後はZIPラインで下れるご褒美付です。
このZIPラインも最初はすごく勇気がいりました。
地上で見ているのとやるのでは大違いで、
上に上るととにかく恐怖心との闘いです。
小学生のお子様で泣いて途中で止まっている子もちらほらなのですが、
途中でリタイヤするような仕組みはございません。
泣いてもコースの最後まで自分の力でいかなければならないのです。
親子で励まし合い勇気づけあい、サポートし合いながら
難関のコースを超えるので終わった後の充足感と一体感といったら
遊園地で決して味わうことができないものでした!
おすすめのおでかけスポットです!




それではまた!
( 経理総務部 今津加奈子 )
近所の桜
2022.05.03 / アルプスピアホーム[本部]スタッフブログ
皆さんこんにちは!
経理総務部今津です。
桜の開花の時期を逃し、今年は忙しくゆっくり桜も見に行けなかったので
遅ればせながら近所に桜を探しに散歩に行きました。
薄ピンクの桜はもうほとんど葉桜になっていましたが、
遅咲きの桜は
濃いピンク色で
とても綺麗でした~

来年はまたゆっくりお花見に行きたいです。
仕事に家事に育児に追われる世の中のお母さま方
一緒に頑張りましょう。
それではまた(^^)/
( 経理総務部 今津加奈子 )
スマートライト
2022.04.03 / アルプスピアホーム[本部]スタッフブログ
皆さんこんにちは!
経理総務部 今津です(^^)/
GoogleHome構築の中でもなかなか手が出せなかった、スマート電球ついに購入しました。
こちらの電球、普通の電球のスタンドがあればそこにはめ込むだけでスマート化が可能になります。
うちには電球式のライトがお部屋になかったので、必要性を感じていなかったのですが、
簡単にライトが増設できるという便利さもあって子供部屋に設置しました。
Philips Hue(フィリップスヒュー) スマート電球 LED電球 E26

こちらのPhilips Hue(フィリップスヒュー) はBluetooth+Zigbee対応モデルということで、
ブリッジハブを購入する必要がありません。
※機能は限定されますが
既にGoogleHomeアシスタントをお持ちの方は電球さえ買えばすぐにスマート化が可能です。
調光やスマホからスイッチオンスイッチオフが可能です。
もちろん声で操作も可能です!
電球は白色と昼色調光機能がついたもので3000円ほどとかなり値が張るところが
デメリットとなりますが、
なんせ子供って電気消さないじゃないですか。
どんなに毎日うるさくお母さんに注意されてもつけっぱなしなんてことは
しょっちゅうあります。
そんな時、2階のお部屋からでも出先からでもスマホから消すことができる!!
そんなメリットを享受できる商品スマート電球。
もちろんLEDなので消費電力はごくわずかです。
それに耐久性もありそうで、メーカー保証は2年間ついております。
RGB対応モデルはかなり高価で8000円でしたので、白色だけで十分かと思います。
次はテープ式のスマートLEDライト買ってみようかなと考えています。
それではまた!
( 経理総務部 今津加奈子 )
プロフィール

本部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー