スタッフブログ
STAFF BLOG
お家のお手入れ
2022.09.23 / アルプスピアホーム[カスタマーサービス]スタッフブログ
最近日が短くなって暗くなるのも早くなってきましたね。
秋もそこまで来ている様子です。
カスマーサービス 中村です。
さて今回は水回りの排水についてです。
お家には排水溝がいくつかあります。
キッチン・洗面・トイレ・お風呂・洗濯機
基本的なところでこの5か所です。
キッチンは油汚れなどが代表的なヨゴレになります。
市販のパイプ洗浄材を定期的に流して頂くことと
油汚れが付いている食器や調理器具は
極力拭き取ったり吸い取って洗って頂く事で、詰まり予防につながります。
お風呂や洗面は、髪の毛や皮脂汚れなどです。
定期的なお掃除とパイプ洗浄剤を利用することが必要です。
トイレの排水管は基本的にほとんど汚れません。
もし詰まってしまったときは、市販のラバーカップを利用してみましょう。
次に洗濯機の排水管です。
洗濯機の排水溝は衣服の繊維や髪の毛などがフィルターに付着します。
存在自体忘れがちですが、開けてみると意外と汚れています。
ここもパイプ洗浄剤と定期的なお掃除が必要になります。
最後に外部ですが、一つか二つ立体的な排水溝の蓋があります。
そこを開けてみると、ゴミキャッチャーがありますので
ゴミを取って水洗いしておきましょう。
お家の中の排水溝でポコポコ音がする場合はココが怪しいですので
確認してください。
配水管は見えない部分ですが、日々大活躍してくれてます。
豊かな自然環境を残すためにも、定期的なお手入れが大切ですね。
( アルプスピアホーム [カスタマーサービス] )
プロフィール

カスタマーサービス
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー