スタッフブログ
STAFF BLOG
冬の風物詩
2023.02.06 / [アルプスピアホーム[業務管理部]スタッフブログ]
皆様こんにちは!
業務管理部の小林です。
大人になり、久しく雪だるまを作っていませんでしたが、
実家へ顔を出した際に、気が向いたので作ってみました。

見ていると吸い込まれそうになる目は、庭に生えていた実でつくりました!
ちなみにこちらの実は、
名前を思い出せないのですが、ものすごく渋く、
鳥が全然食べに来なくてずーっと生ったままなのです。
頑張って渋みを抜いて調理すると食べられるらしいのですが、
おばあちゃん曰くジャムにしてもおいしくなかったそうです笑
皆さんの冬の風物詩もぜひ教えてくださるとうれしいです♪
( 業務管理部 小林 可奈 )
節分と立春
2023.02.06 / [アルプスピアホーム[業務管理部]スタッフブログ]
皆さん、こんにちは。
業務管理の太田です。
3日は、節分。豆まきしましたか?
我が家は、恵方巻は食べないですけど、豆まきは結構律儀にする派です。
ただ、お作法は、、どうですかね。
部屋の中はやっぱり豆が散らばるので、「まく」というより、「置く」の方が近いですけど
鬼門の方角には、鬼を祓う気満々で投げてます。きっと今年も祓えたでしょう。
ところで、節分と立春が混ざっちゃってるのは私だけでしょうか。
節分とは、「季節を分ける」。
つまり年4回あって、立春立夏立秋立冬(二十四節気)の前日。
季節の変わり目であり、新年の始まりでもあるので、春の節分が定着しているみたいです(インターネット調べ)
新年からひと月経ちましたけど、立春で気持ちも新たにリスタートにぴったりです。
そうそう、隣の席のKさんに「ルイスにかぶせなよー」と鬼のお面をもらったので、
鬼役をやってもらおうと思ったんですけど、そんな間もなく、、鬼を食らってました笑。

ヤラレタ…

( 業務管理部 太田 映子 )
もち
2023.02.06 / [アルプスピアホーム[業務管理部]スタッフブログ]
こんにちは!!!
新しく購入したiphone14をいろんな人に自慢している、中村(長野)です!
先日、上田のアリオに行ったときにこんなものを買ってきました!

じゃん。
カラフル大福!
滋賀県の「iroha」というお店が出張販売していたみたいです。
いちごみるく、クリームチーズといった定番から、
コーンポタージュ、やきいもなど他では中々見ることのない変わり種まで!
色ごとに違う味になっていて、全部で30種類以上の味があるそうですよ!
私はあまり和菓子が好きではないのですが、
これは「大福」というより「シュークリームの外側おもちバージョン」のような感じで、すごく美味しかったです!
期間限定のものもあるので、
興味のある方はぜひ調べてみてください!
以上、シュークリーム大好き中村でした!
( 業務管理部 中村 太威 )
プロフィール

業務管理部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー