スタッフブログ

STAFF BLOG

  • Home
  • APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

早期発見の大切さ…②

2024.07.31 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

皆さんこんにちは!カスタマーサービスの一志です。

前回のブログで入院中ですなんて書きましたが

7/3日に無事に退院し、現在仲間に助けられながら仕事を無理しないように頑張っています。

また多数の方よりの励まし、心強かったです。ありがとうございました!


なんで入院したの?って気になる方もいらっしゃると思うので

病名は「横行結腸癌」「上行結腸癌」いわゆる大腸癌ってやつです。

発見から退院までの経緯としては(端折って書きます)

①2024年1月24日 人間ドックで便「D2」要精密検査判定を受ける

②2024年4月12日 大腸内視鏡検査(大腸に怪しい腫瘍を発見→大きな病院を紹介される)

③2024年4月17日 大きな病院へ行き先生と面談し色々な検査する。

④2024年5月13日 大腸内視鏡検査(追加で怪しい腫瘍を確認、腫瘍の30数カ所サンプルを取る)

⑤2024年5月16日 主治医より正式な癌告知 手術日決定と手術の説明

⑥2024年6月15日 入院

⑦2024年6月17日 手術

⑧2024年7月3日 退院

⑨2024年7月25日 癌ステージ2告知

まあ、ざっとこんな感じですが、いままでした事ないような検査も沢山しました。


前回ブログで「入院して分かった事」を書くって言ってましたが、またいつか書くとして

今回は「早期発見の大切さ」について思う事を少し書きたいと思います。


私は会社員なので毎年1回会社で健康診断をうけさせて頂いていて

癌も心配であった為、40歳過ぎたあたりから「腫瘍マーカー」もオプションでやっていました。

そんな私が今回、人間ドックにて便で引っ掛かり、どうせ切れ痔かなんかだろうと思い

精密検査を受けた結果、「癌」でありました。

正直、初めの大腸内視鏡検査の結果を先生より聞いたときに癌とは言わないものの、重い空気になっていたので

悪性の腫瘍で癌である事を察しショックと今後の不安で一杯でした。

普段生活している中で便に血が混じってるなんて事もなかったですし、一般的に言われている

大腸癌の初期症状なんてものも感じる事もなく

今までの健康診断や腫瘍マーカーも引っ掛かかってないのに何で?何で癌?しかもこんなに大きくなって今?

ってのが癌が体の中にいる事を感じた初めの感想です。

それから色々ネットで調べ「腫瘍マーカー」は必ず癌が発見できるわけではない事と

検便=便潜血検査は非常に有効な検査である事。

癌は初期であれば根治しやすい病気であるが、発見が遅れた場合は生存率が低い事が分かり

そうすると、実際に自分の癌がとの位のステージなのか気になりますよね、

しかし癌のステージって正確には、手術にて取り除いた癌細胞を検査しないと分からないらしく

癌と分かってから数か月、手術して4週間ずーっと不安でありましたが

主治医よりステージ3に近い2だったと教えてもらい一旦安堵しました。

その時、主治医にあとどのくらい遅かったらでヤバかったですか?と聞いたところ半年か1年だねと言われました。

今年、受診していなたかったら・・・発見が1年遅れていらたら・・・

きっと著しく今より生活や環境も変わっていたような気がしますし、

人生を諦めていたかもしれません。

それなりに生存率が高い段階で見つかって本当に良かったと思います。

大腸癌って早期発見だった場合、とても発見が早ければ内視鏡切除できるみたいですし、

私のようにステージ2までだった場合は一般的に入院~退院まで長くて10日程度との事で

早く社会復帰もできますし、5年生存率も高いです。

ステージ3・4であった場合は手術+抗がん剤治療と著しく生活や環境に変化を強いられ、5年生存率も一気に低下します。

なにが言いたいかというと

「癌は早期発見なら治る病気」

だから

「健康診断は1年に1回は必ず受診しましよう!」

(腫瘍マーカー何もなくても癌はいるかも?)

そして

「検便は必ず2本とりましょう!」

しかし

「体に違和感を感じたら早めに受診しましょう」

豆知識

「癌の初期症状は進行してからじゃないと出ない」

繰り返しになりますが

「癌は早期発見なら治る病気」

早期発見が肝要です!

医者でもない私が言っても説得力ないですが

まだ死にたくない私は「早く見つかって良かった」と思っています。

あの時、医者に行ってれば・・・と後悔して欲しくなくって・・・

そんな方の「キッカケ」になればと思いブログに書きました。

最後まで読んで頂き有難うございました。

また次回お会いしましょう♪

( カスタマーサービス 一志 和秀 )

早期発見の大切さ…①

2024.06.30 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

皆さんこんにちは!カスタマーの一志です。

現在、私事で恐縮ですが入院しています。

この事はブログに書かないでおこうかと思いましたが・・・

私のこのブログがきっかけで一人でも多くの方が検診に興味を持ち、

病気が早期に見つかればそれだけ早く治る事を知ってほしく、

きっかけになればとの思いを込めて書きたいと思います。

次回!!

今んとこ命に異常なし、入院してわかった事とギャップ!

(突然の次回予告おわびします)

また来月必ずお会いします。

カスタマーの一志でした!

( カスタマーサービス 一志 和秀 )

追い焚き配管洗浄剤

2024.05.31 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

カスタマーサービスの一志です。

昨日、お客様宅へお邪魔した際に「こんないい商品あるよ」と教えて頂きました。

その商品は追い焚き配管洗浄剤「じゃぶじゃぶクリーン」


追い焚き機能のあるボイラーやエコキュートなどの追い焚き配管内を綺麗にする

洗剤になります。

有名な商品だと「ジャバ」と同じ効果を持つ洗剤です。

お客様にこのじゃぶじゃぶクリーンで洗浄作業中の画像を見せて頂きましたが凄い!

こちら↓


お客様はたまにジャバで洗浄してこの汚れです。

私も今までジャバや過炭酸ナトリウムなどで洗浄してきましたが

ここまでは見た事ないです。

相当な洗浄効果だと写真をみて分かりました。

ジャバなどで何度洗浄しても黒いゴミが出てくるなんて方に

いいんじゃないかと思い今回ブログにしてみました。

気になる方は一度webで検索してみてはいかがでしょうか?

しかし・・・現在品切との事。

またこの商品が買えたらレビューしたいと思っています。

今回のブログはこれでおしまいです。

また次回お会いしましょう♪

( カスタマーサービス 一志 和秀 )

プロフィール

カスタマーサービス

「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。

カテゴリー