スタッフブログ

STAFF BLOG

  • Home
  • APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

日常の変化

2024.10.23 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

愛犬の散歩時は手袋が必要な季節になってきました。

毎日楽しみにしているようなので(?)

寒さに負けず役割を果たしている

業務管理部 中村です。

さて今回は日常の変化ですが

現在のセクションに異動してもうすぐ2年が過ぎようとしています。

自分の仕事に照らし合わせ、興味や視線が変化しました。

それは照明です。

ドラマや映画を見ている時は、部屋の照明に視線が行きます。

いろんな番組を見ている時は、あかりの当たり方が気になるようになりました。

買物をしている時は施設の天井を必ず確認します。

本を読んでいる時は、そのシーンのあかりを想像してしまいます。

SNSでは照明に関する情報を検索することが多くなりました。

照明の計画は簡単そうで実は奥が深いですし

目的や過ごし方であかりの使い方も変わります。

さまざまな情報をフォーカスしながら、知識の引き出しを深めてゆきたいものです。

( 業務管理部 中村 直樹 )

お祭り

2024.09.28 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

だいぶ過ごしやすくなってきましたが

9月は夏という事を認定したい

業務管理部 中村です。

さて、皆さんお住いの地域にも神社ってありますか?

田舎ではどこの地域に住んでいても、最寄りの神社ってある気がします。

実家にもありましたし・・・

先日、地域の神社のお祭りがありまして

その準備に行ってきました。

5年に一度役割が回ってくるのですが、コロナの期間があり

前回参加した時から相当の年数が経過した気がします。

準備は様々な役割がありますが、組で分けれ分担して行います。

基本5年に一度ですので、やり方や進め方はどうしても覚えられません。

地域に生かされている事に感謝し

存続しているお祭りを盛り上げることも地域住民の役割と捉え

今後もお手伝いしてゆきたいと、改めて感じた貴重な出来事でした。

( 業務管理部 中村 直樹 )

お掃除

2024.08.27 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

朝晩の暑さが少なくなり

ようやく過ごしやすくなってきました。

業務管理部 中村です。

我が家は新築して17年目を迎えています。

掃除は趣味レベルまで昇華しやっているのですが

今まで手を付けてなかったところがあります。

そこは・・・キッチン換気扇のシロッコファンの中です。

換気扇のフィルターやその周りなどは掃除してるのですが

ファンまで外しての掃除はしてきませんでした。

いざ外してみると、17年分の油が溜まっていました。

例えるなら・・・

道路のアンダーパスの水たまりで、クルマのタイヤの厚さ1/2くらい溜まっている感覚です。

換気扇の中の奥深くまでお掃除スタートです。

我が家のお掃除洗剤で大活躍しているのがウタマロです。

日頃掃除している部分は、1回拭きでほとんど済ませられるのですが

さすがに今回は強者ですので、油を吸収し拭き取るところからでした。

3~4回拭き掃除をし、ようやくスベスベ状態になりました。気持ちよか~

だからやめられません、ウタマロ最高!!

掃除が趣味になりつつある理由は

高額な費用が掛かるわけでもなく、無心でやり切ったらキレイになっている。

汚れていた部分が美しくよみがえってくる感覚がやみつきです。

日常の掃除以外にキレイにする箇所はまだまだありますので

キレイにしてまた発信を考えてます。

( 業務管理部 中村 直樹 )

プロフィール

業務管理部

「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。

カテゴリー