スタッフブログ

STAFF BLOG

  • Home
  • APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

HUNTER×HUNTER

2024.12.26 / [APHグループ[業務管理部]スタッフブログ]

こんにちは!!!

ワイシャツとジャケットが苦手。中村(長野)です!

先日、一日中家にいる日がありました。

そんな日の最近の私の楽しみは…

HUNTER×HUNTER、イチから読み返し!です。

中学のころからずーーっと読んでます。

H×H は、

「休載が多い」…H×Hの休載中に鬼滅の刃が始まって完結したという逸話があります(ちょっと違うみたいですが)

「文字が多い」…小説かと思うくらいのページがあります

「絵が雑」…人それぞれですね、私は味があっていいと思います

…などなど、ある意味好みがわかれる漫画かもしれません。

ただ、そんな賛否両論をひっくるめてH×Hが私の一番好きな漫画です。

もちろん天才的なストーリー構成や、印象的なワードチョイスなどいろいろあると思いますが、

もっと細かいところもH×Hの魅力を作っていると思います。

おもしろポイント①キャラが魅力的すぎる

主人公のゴン、最後に登場したのは約10年前だそうです。

そんな漫画きいたことないですよね…

裏返すと、主人公以外のキャラも魅力たっぷりであるということ!

単純にキャラが多いのもあるかもしれませんが、その個人個人の性格、行動がかなり作りこまれています。

「いい意味で選択肢が多すぎて推しキャラが決まらない」みたいな感じでしょうか。

おもしろポイント ②伏線がすごい

いわゆる「伏線が張られていて面白い!」漫画って色々あると思います(進撃とか)

進撃をちゃんと読んだことがないので比較できないですが、H×Hも中々にすごいです。

セリフにダジャレで伏線が仕込まれていたり…表紙で堂々と伏線を張っていたり…

自分で読んでも気づかず、考察動画を見て気づくこともしばしば!

だから読み返しちゃうんですねー

おもしろポイント ③読んで理解できなくてもちゃんと面白い

心理戦の複雑さ×各キャラの能力の多様さ×文字の多さで、1回読んでも「???」なことが多いです。

それでも面白いのは、「文字量が多いながらも、要点はしっかり伝えてくれる」ことが大きいと感じます。

1回読んで「わからんかったけどなんか面白かった、クロロつえぇ」みたいな状態、

読み返して「あ、こういう裏側があったからこいつは殺されたのか!」→もう中毒。

ぜひ読んでください。

今ならファミマで一番くじもやってますよ!!!

( 業務管理部 中村 太威 )

また行きたいと思う理由

2024.12.26 / [APHグループ[業務管理部]スタッフブログ]

皆様こんにちは!

部屋の寒さに負けてコタツに入ると寝てしまい、体がカラカラになり

鰹節の気持ちが若干わかるような気持ちになる 業務管理部 西山です。

さて本題ですが、先日塩尻市にある某コーヒー屋さんに行きました。

妻と私はそれぞれ好きなものを、息子用にキッズココアを頼み受取に進もうとして

息子に引き留められました。

『ドーナツ食べる!!!』

出ました3歳児の気ままなわがまま(笑)

きれいなガラスケースに展示されているので、より美味しそうに見えますよね~

飲み物を買ってあげたからいいでしょ!っていうのは私ら夫婦の勝手な都合ですし、

何頼む?飲み物?ドーナツ?と聞かなかったのは私ら夫婦の勝手な都合です。

飲み物の会計は終わっていましたが、

『すみません…ドーナツを追加でお願いします…』

と飲み物を準備しようと忙しそうにしているスタッフさんを呼び止めて注文。

『ありがとうございます!』と笑顔で対応してくれて、かつ『袋に入れてますか~?』と

気遣いをしてくれかつ、おもむろにペンを持ったかと思えば袋に絵を描いてくれました。

その後袋入りのドーナツを『どうぞ~』と息子に渡してくれ、息子はニヤァ~と笑顔で受取り、

その気遣いを理解したわけではなく、ドーナツを食べられる嬉しさがあっての事だと思いますが、

ギュッと袋を握っていました。

なのでちょっとクシャっとなってしまっていますが、

ちょっとした事ですがこういうことがあると頻繁にはいけませんが、

またこのお店に行こう!!って思いますよね。

もしかして、まんまと策略にはまっているのかもしれない

業務管理部の西山でした。

年末年始 ご自愛頂き、暖かくしてお過ごしください。

西山家は、家の片付けと掃除がメインになりそうです(笑)

( 業務管理部 西山 正一 )

遠征に行きました

2024.12.26 / [APHグループ[業務管理部]スタッフブログ]

皆さんこんにちは!業務管理部の西澤健治です。

県外へ遠征に行ってきました!2年生の代で遠征は初めてでしたのでみんな楽しそうでした!(笑)

 私もコーチとして子供達とバスに乗りワイワイしながら遠征に同行しました!

二日間で計5試合を行い、強敵ぞろいの中何とか優勝をもぎ取って来ました!

結果がこちらです↓

選手全員出してあげたかったのですが、少し気を抜くと攻め込まれてしまう気がしたので

メンバーは変えられませんでした。

帰りのバスの中でメンバー一人一人にコメントを貰ったのですが、

県内よりもディフェンスが激しくて気持ちが強いというコメントが多かったので

実になったのではと思います。(喜)

来月は1月、新しい年が明けますね。年末は何かと忙しいと思いますが

体調には十分お気をつけ下さい。それではまた。

( 業務管理部 西澤 健治 )

プロフィール

業務管理部

「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。

カテゴリー