スタッフブログ
STAFF BLOG
松本城の…なに?
2024.11.19 / APHグループ[経営企画部]スタッフブログ
皆さんこんにちは!
人財戦略室の塙です!!!
皆さん、松本城って知ってますか?
なるほどなるほど、ご存じなんですね!!!
では当然、「オシロボット松本城」もご存じですよね!!(!?)
というわけで、今回の話は
「城郭合体オシロボッツ」についてです(!?)
事の始まりは松本城でのイベントでした。
そもそも、松本は観光地であり、工芸だったり民藝だったりと様々な文化があります。
そこで由緒正しきクラフトフェアをはじめ、マーケットやワークショップなど、様々なイベントをやってますよね。
うちの奥さんはよく松本駅や松本城、信毎メディアガーデンに出没し、
お菓子を買ってきたりオシャレな小物を買って来たり、お菓子を買ってきたりお菓子を買ってきたりするのですが、
ある日買って来たのがコレでした。
!?
妻「なんか松本城で謎の御朱印を売ってたよ」
私「ほーん」
妻「プレゼントで買って来たからあげるよ」
私「いや特に御朱印とか集めてな………城郭…合体…オシロボッツ…!?」
というわけです。
ぜひ皆さんも
こちらで松本城の雄姿をご覧くださいませ!
公式サイトから、我らが松本城の説明文を拝借すると、
右肩には乾小天守、左肩と左肘には月見櫓と辰巳附櫓。脚部の意匠は国宝旧開智学校校舎。
実戦の右と風雅の左、異なる二つの性質を併せ持つ漆黒の機体が放つは、清冽なる水の一撃「雅山水煌弾(がざんすいこうだん)」
侍の矜持と風雅を愛する心、相反する心をも超える、美しき調和のオシロボット。
とのこと。
ちょっと何言ってんのかわかんない感じがかっこいいです。
でもいいんです。細かいことはいいんです。ロボなんてこれでいいんです。
男の子は「音が出る」「でかい」「光る」「強い」「速い」という5大キーワードに弱いのです(塙の持論)
私も以前ブログで
「将来松本城が変形合体して山賊焼きバズーカとか撃たないかなー」
と書いていましたが、皆考えることは同じですね(失礼)
どうやらこのオシロボッツ、日本各地のお城が次々と追加されているようです。
お城好きの方、ぜひ追っかけてみてはいかがでしょうか!
それではまた!
( APHグループ [経営企画部] )
プロフィール

本部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
カテゴリー