スタッフブログ
STAFF BLOG
寿司打
2023.03.03 / APHグループ[経営企画部]スタッフブログ
皆さんこんにちは!
経理総務部今津です。
心なしか春めいてきたこの頃ですが、いかがお過ごしですか?
子供の成長を感じたことがありました。
小学校に上がったぐらいに既に徒競走をするともう敵わなくなっていたのですが、
学力についてはまだまだ負けない自信がある母であります。
男の子ということもあり体力面では完全に敗北を認めています。
長男は腕相撲どころか、普通の相撲をしてももう勝てる自信はありません。
先日次男が学校で「寿司打」というタイピング練習ゲームを教わってきました。
しかもこの一年で見違えるほど上達していて、
(休み時間にもやっていたのかな?)
私に勝負を挑んできたのです。
なかなかの好成績でしたが、仕事で現役タイピングをしている私には
あと一歩というところでした。
あと一年もすれば追い抜かれるほど子供の上達が早く驚きました。
寿司打は回転寿司方式で流れてくる言葉をいかに早く打つゲームです。
大人も楽しいので夢中になります。


子供の成長を感じた春の一日でした。
それではまた!
( 経営企画部 今津 加奈子 )
伊那スキーリゾート
2023.02.03 / APHグループ[経営企画部]スタッフブログ
みなさんこんにちは
経理総務部
今津です!
どうしてもスキー場へいきたいというリクエストに応えて
しぶしぶスキー場へいきました。
私自身全く滑れないのであまり好きな休日の過ごし方ではありませんが、
子供達が一回ぐらい連れていけと言われれば仕方ないと
伊那スキーリゾートへいきました。
この日はなんと子供はリフト代は無料でとてもお得だったのですが、
子供の年齢がなんと、中学三年生まで子供判定とのことで
なんて良心的な設定だろうかと感動しました。



1階にはカフェがありまして、そこで本格的なコーヒーが楽しめました。
店員さんも豆の説明からしてくれる素敵なカフェでした。
あと駄菓子売り場があり、スキーをした後のおやつを
楽しそうに選んで帰りました!
( 経営企画部 今津 加奈子 )
三九郎
2023.01.08 / APHグループ[経営企画部]スタッフブログ
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
経理総務部今津です。
年明けのイベントといえば、これですよね。
三九郎のお団子作りました。
【材料】
・米の粉
・砂糖
・食紅
各ご家庭でそれぞれお団子の作り方が違うらしいのですが、
うちの場合は米の粉と砂糖のみです。
食紅は赤、黄、青、緑を使って色づけしています。
つくった当日よりも翌日少し硬くなったやつを、
石油ストーブの上で焼いて食べるのが好きです。
それではまた(^^)/


( 経営企画部 今津 加奈子 )
プロフィール

本部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
カテゴリー