スタッフブログ
STAFF BLOG
とよちのOSS紹介⑯
2025.07.14 / [APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ]
毎日暑いです・・・・💦💦
冬が恋しい・・・・💦💦暑いのは苦手な私はなるべく涼しい所へ避難したい・・
という事で休日には涼しい所へ🚙🍴出掛けるのです⤴(≧▽≦)
今回は長野市篠ノ井の『Rondinellaロンディネッラ』さんへ行ってまいりました!
茶臼山動物園へ向かっていく途中を左の道へ・・・・(最初行った時には通り過ぎてしまい💦
ずーーーーっと山の奥へ🏔行ってしまいました(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)遭難した!と思う位💦💦
篠ノ井の街を見下ろす場所に佇ずむ素敵なお店です!


景色も素晴らし・空気も美味しい・食事もとても美味しい!
美味しい🍴に素敵な景色がスパイスとなってまたまた美味しく感じてしまう⤴
やっぱり場所って大事!(^^)!!(^^)!!(^^)!





ピスタチオ?ソース?すごく美味で!!(≧▽≦)
デザートのケーキも甘さ控えめでこれまた美味でした!!涼しさと素晴らしい景色と美味しい食事(#^.^#)
是非一度行ってみてください!
( カスタマーサービス 樋田 三千代 )
古き良きものを
2025.07.12 / [APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ]
カスタマーサービスのみのしまです。
実は服が好きだったりしまして、松本で2店ほど行く服屋さんがあります。
先日、そのうちの一店に立ち寄って店主さんと色々お話をしていると、別の来客が。
なんと、私も気が気に入っているシャツをデザインしたデザイナーさんとのことで、
この日は奈良から商談を兼ねていらっしゃったそうです。

写真で写っているシャツは、柄だけでなく、生地自体に細かな刺繍のような素敵な凹凸のデザインがあったりして、
良く見れば見るほど凝っていて芸術品のようです。


この方のブランド『プリクエル』は、100年前のフランスの生地見本を入手されたところからお話が始まります。
当時は既製服が無いため、お客は見本で生地を選び、シャツなどを仕立ててもらうという服作りだったそうな。
日本で相当の試行錯誤を経て、現代に通ずる特徴の生地をピックアップしたのち、一つ一つ生地を分析・トライ&エラーを繰り返しながらやっと再現し、服として仕立てているそうです。
ちなみにフランスでは既に再現が不可能なため、このブランドさんのお客様、半数以上は実は欧米だそう。
日本の技術はまだまだ高いレベルにあるようです。
同じくものづくりの一つである家づくりにも、これに近いものを感じることがありますし、
調味料や食材などでも、本当に良いものの良さを知っていたうえでバランスを考え選ぶことは大切な気がしている今日この頃でした。
( カスタマーサービス 蓑島 賢蔵 )
離れているとありがたみを感じるのか?
2025.07.10 / [APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ]
今回は長男からの送り物が届きました。
中を開けるとビールでした。
昨年もいただきましたが、またビールを送ってきてくれました。
父の日のプレゼントと思い込んでいましたので、
父の日のプレゼントありがとうとLINEを送ったら
母の日も含めてです。と返信あり
やはり、飲んべえの両親を知ってかまとめて送って来てくれました。
本当に大学生になってから息子たちは変わりました。
我々にプレゼントなんて、、、
送料だってかかるかもしれないのに、少ない小遣いから送っていただきました。
私はいつものように、息子がお盆に帰省するまで飲みません。
珍しく嫁も梱包はすぐ開けてしまいましたが、まだ飲んでいません。
いただきものは大事に保管しております。
自分で買った物はどんどん無くなっていきます。
今年は暑すぎますから、、、
8/20になれば次男も20歳になります。
4人で飲み比べしたいと思います。


地ビールです
( カスタマーサービス 清水 潤一 )
プロフィール

カスタマーサービス
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー