スタッフブログ
STAFF BLOG
脇役なのに主役級
2023.01.30 / アルプスピアホーム[カスタマーサービス]スタッフブログ
好きな言葉は「無料」なカスタマーサービスの一志です。
遅ればせながら本年も宜しくお願い致します!
今回は昨年末に長野市丹波島にオープンした唐揚げ専門店「からやま」さんに行きましたので
書きたいと思います。
恐らく看板メニューは「からやま定食」だと思われたのでそれを注文
こんな感じです!

どうですか?美味しそうですよね?美味しかったです!
唐揚げもさる事ながら一番嬉しいポイントは
写真奥の黒い壺には「いかの塩辛」
茶色い壺には「かつやのたくあん」
どちらの壺の中身は「無料」で美味しい!
塩辛って外で食べる機会ってなかなかないですよね
唐揚げ+塩辛=幸せ・最高です!
ご飯が進みます。
しかもご飯大盛り+30円!気が利きます。ありがたい限りです。
唐揚げ良し!塩辛よし!
今回はそんな「からやま」さんを紹介させて頂きました。
寒波後も極寒い日が続いていますがお体お気を付け下さい!
それではまたお会いしましょう♪
( カスタマーサービス 一志 和秀 )
アニメの話し③
2022.12.27 / アルプスピアホーム[カスタマーサービス]スタッフブログ
すっかり趣味はアニメ鑑賞です!と胸を張って言えるくらいアニメを見あさり
アニメ鑑賞も立派な趣味で恥じる事はないと心に言い聞かす
カスタマーサービスの一志です。
前回アニメの話しをしたのは「アニメの話し②」8/17日投稿しました。
あれから4か月経ったので興味ないかもしれませんが、ちょっと前の作品から最新作まで見たので
何を見て、何がオススメなのか書いていきたいと思います。
まず何を見たか書きます。
◎とある科学の超電磁砲T★
◎艦隊コレクション 艦コレ★
◎艦隊コレクション(劇場版)★
ヤマノススメ●
◎監獄学園(プリズンスクール)■
安達としまむら
やがて君になる
◎推しが武道館いってくれたら死ぬ
手品先輩■●
◎けいおん(1・2期)●
◎モブサイコ100(1・2・3期)★
◎となりの関くん●
◎僕は友達が少ない(1・2期)●
ノーゲーム・ノーライフ
◎Angel Beats!★
言の葉の庭●
◎AIR
◎プラスチック・メモリーズ
後宮の烏★
弱虫ペダル(5期)
◎アキバ冥途戦争★★
◎SPY×FAMILY(2クール)●
◎チェンソーマン★★
◎BLEACH 千年血戦篇★★
◎呪術廻戦0 劇場版★★
◎転生したら剣でした★
アークナイツ★
オッドタクシーイン・ザ・ウッズ
◎ぼっち・ざ・ろっく!●
※記号説明※
◎はオススメ作品です。
★印は暴力的なシーンや気持ち悪いシーンが多めな作品に付けました。
■印は中高校生位の年代で親と一緒に見ると微妙な空気になりそうな作品に付けました。
●印はまったり見れる作品に付けました
◎を付けた作品は、面白く皆さんに是非見て欲しい作品に付けたのですが
その中でも特に私がオススメする作品は!!!
①AIR

ちょっと絵が苦手って方も多いと思います。しかしちょっと我慢すればすぐになれます!
少し複雑なストリーと終盤の感動展開
そしてなによりオープニングがどのアニメより一番好きです。ガゥ~
② Angel Beats!

前半ギャグ多めで面白い!終盤はしっかり感動の良作!
③ アキバ冥途戦争

秋葉原を舞台としたメイドによる派遣争いと血で血を洗う抗争の日々!
一人一人のキャラが最高で先の読めないストリー展開!私的にはこの2022秋アニメで2番目に面白かったです。
そして最後はこれが一番オススメです!
④ ぼっち・ざ・ろっく!

主人公、孤独なJK後藤ひとりのバンドを通じての成長と友情の物語
キャラ・ストーリー・ギャグ・演奏シーン・劇中歌・仲間の友情どれも最高です!
2022年で一番のオススメアニメなので是非!!!!
お正月休みにちょっと一息、アニメでもみてリラックスなんてのもたまには良いのではないでしょうか?
そんな方の参考になれば幸いです。
本年もつたないブログを見て頂き有難う御座いました!
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。
よいお年を。。。
( カスタマーサービス 一志 和秀 )
鏡の水垢汚れ③~最終回~
2022.11.28 / アルプスピアホーム[カスタマーサービス]スタッフブログ
北アルプスも白く雪化粧をし、冬の訪れを間近に感じる今日この頃ですが
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?
冬は4番目に好きな季節、カスタマーサービスの一志です。
さて今回のブログは【鏡の水垢汚れ】の最終回です。
※お時間ある方は過去ブログの「鏡の水垢汚れ」①②を先に御覧ください。
前回・前々回と浴室の鏡がピカピカになる事を夢見奮闘しましたが結果は散々・・・
色々試した甲斐もなく全くピカピカになる気配すらありませんでした。
もうクエン酸では厳しいと感じ、今回は洗剤を使って背水の陣で水垢に挑みましたので
最後まで読んで頂けましたら幸いです。
今回は3パターンで試してみました。
まずパターン①
クエン酸粉末に若干のお湯を加えペースト状にして指で擦ってみました(写真左)

パターン①の結果(写真左)

はい!まったく変化なし・・・(涙)
今度こそは!
パターン②(写真中)
ウルトラハードクリーナーを吹付スポンジで擦ってみました。


パターン②の結果(写真中)

はい!変化なし・・・(涙涙)
この洗剤の名誉の為に言うと、浴槽の湯垢は一般的な洗剤と比べようもないくらい良く落ちました!
もう最後です。パターン③

アズマジックという研磨剤入りの洗剤を塗りスポンジで擦りました。

パターン③の結果(写真右)

劇的な変化は無かったですが、
なんとなく薄くなった気がしたので指にアズマジックを付け中心部のみ擦ってみました。

擦った部分の水垢が落ちてるではありませんか!
今まで10数パターン試して今回初めて結果がでました!やった~ここまで長かった・・・
研磨剤入りの洗剤なので気になる鏡への傷ですが傷も付いていなかったです!
因みに、この500円玉程度の水垢を落とすのに指の第一関節が痛くなるくらい擦りました。
本当はテープで囲われた部分はピカピカにしたかったのですが20分程度かかりそうだったので
またの機会にこの洗剤を使いピカピカにしようと思います!
【結論】
ネットなどで、水垢にはクエン酸で落ちると言った記事を沢山目にするが
水垢をクエン酸で落とすのはとても困難である(付いたばかりの水垢なら落ちるかも?)
水垢を落とす場合は、水垢落とし用の研磨剤入り洗剤が効果的ではあるが
傷が付く可能性もあるので注意が必要です。
またダイヤモンド粉末が入った水垢落とし用のスポンジは結構傷が付くとの事です。
最後に、一度付いてしまった水垢を落とすは時間と労力が必要になるので
「鏡に付いた水分は蒸発する前に必ず拭く事」
これにつきます。
長くなりましたが、最後まで読んで頂き有難う御座いました。
どなたかの参考になりましたら幸いです。
それでは皆様、寒暖差も激しい時期ですのでお体ご自愛下さい。
カスタマーサービスの一志でした。
また次回、お会いしましょう♪
( カスタマーサービス 一志 和秀 )
プロフィール

カスタマーサービス
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
カテゴリー