スタッフブログ
STAFF BLOG
お母ちゃんは撮り鉄
2023.06.29 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ
皆様、こんにちは。
ここ一ヵ月息子も私の体調が回復しきらない 業務管理部の西山です。
ちょっと良くなった!と油断しぶり返すを繰り返しております…
さて本題ですが、息子の電車への興味は増すばかりで、保育園の帰りは
電車の見える公園に行く事が恒例行事のようになっているようです。
そのおかげで、奥さんと息子は近所を通る電車の種類の判別が出来、
「シナノ!」や、「アズサ!」とふたりで喜んでおります。
そんな息子ですが、突然「オカアチャンノ デンシャ ミル!」と言い出しました。
今まで電車というと、近所の線路に行くか、YouTubeのどちらかでした。
「オカアチャンノ……?」
奥さんがおもむろにスマホを取り出し見せていたのは、
奥さんが自分で撮った電車の写真や映像でした。
そういう事か!
しかも意外と上手!!!(スマホの力もあるとは思いますが…)
しかも息子が YouTube で見るよりも喜んでいるではありませんか!


どうですか!いい写真じゃありませんか!
※写真は『しなの』でも、『あずさ』でもありません…
しかも撮影場所の踏切、電車の運転手さんに手を振ると、笑顔で振り返してくれたり、
控えめに警笛を鳴らしてくれます。
息子は手をたたいて、「わきゃきゃ!」とめっちゃ笑顔で喜んでおりました。
運転手さんのサービス精神に感謝です!!!
場所を知りたい方は西山まで。
撮り鉄と化した奥さんの息子への愛情を感じつつ、
私は私でプラレールで一緒に遊べるのを楽しみにしている今日この頃です。
対象年齢が3歳以上なので、まだ約一年ありますので、
そこまで息子のデンシャ熱が冷めない事を祈ります…(笑)
( 業務管理部 西山 正一 )
HAKUBA Mini Train Park
2023.05.29 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ
皆様こんにちは。
子供が保育園で風邪をもらってくると私ももれなく体調を崩す
業務管理部 西山です。
体調管理は大切ですね!
さて本題へ。
5月の半ばに子供が2歳になりました!
ありがとうございます!!プレゼントお待ちしております(笑)
ここ最近電車に興味を持ち、住んでいる場所の近くに線路があるので、
保育園の帰りに奥さんと二人で電車を見てくることが恒例行事のなっているようです。
『デンシャ ミル!デンシャ ミル!』
『トッキュ シナノ!』
帰ると楽しそうに私に言ってくれるのも恒例行事です。
そんな息子に、何か楽しい記憶が残ればいいなぁ~なんて思い検索してみると、
なんとピッタリの場所が白馬にあるではありませんか!
白馬は少し遠い…でも楽しそう!!
試しに行ってきました【 白馬ミニトレインパーク 】

ホームページ:http://www.mini-train.com/
ミニSLや、ミニ電車に乗れるし、中学生以上になれば運転も出来る!!!

折角なので自然の中を蒸気で動くSLに乗車!!
軽快な『シュッ!シュッ!シュッ!』という音と共に走り出し、
時たま鳴らしてくれる『ポ~~~~~~!!!』が溜まりません!
興味が少しでもある方は行って損はありません。

こんなミニチュアコーナーで電車が動く風景も見る事が出来ます。
(写真は実は3つ車両が動いているので、300円必要です…)
同じ敷地内にコテージもあり、泊る事も出来るようです。
入口がわかりづらいので、行かれる方はお気を付けください。
私はナビを頼りに行きましたが、最後の最後で少しだけ道に迷いました…
ちょっと遠いですが、行って良かった!!
帰って来て少し時間が経過しましたが、まだ貰ったシールを嬉しそうに
持ち歩いている姿を見ると、また連れてってあげたいなぁ~とは思いますが、
そう簡単に行ける場所ではないので、少しセツナイ気持ちになる
業務管理部 西山でした…
( 業務管理部 西山 正一 )
鮪!
2023.04.29 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ
皆様こんにちは!
最近の気温の変化と、石油ファンヒーターの灯油の残量計算が
なかなか合わない 業務管理部の西山です。
寒さには勝てない!出来れば使い切りたい…難しいですね。
さてタイトルですが、先日お休みの日に塩尻市にある某ホームセンターでイベントがあるとの事で
家族で行って参りました!


そう!マグロの解体ショ~!!!
我が子も、キャッキャして喜んでおりました。
実は子供よりも親が楽しんでいた気もしますが…(笑)
私はず~と見ていたい所でしたが、子供が飽きてしまい、他の方に場所を譲り
折角来たし諸々の買い出しをし解体されたマグロが並べられた売り場に
戻ってみると…ヒトダカリ……
少したってある程度人がいなくなったてから見に行って見ると
『高い!!!高すぎる!!!!!』
とても軽い気持ちで手が出る金額ではありませんでした…
好物のお刺身をゲットできると喜んでいた私、残念でした!が、
一時でも家族でワイワイ出来た楽しいイベントでした。
明日からゴールデンウイークがスタートする方もいらっしゃるかと思います。
こういったイベントに少しでも行って、記憶に残してあげられるといいなぁ~
なんて安易に考えている 業務管理部 西山でした。
両実家に行く事はマストですかね~
( 業務管理部 西山 正一 )
プロフィール

業務管理部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
カテゴリー