スタッフブログ

STAFF BLOG

  • Home
  • APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

また行きましょうねぇ~!

2025.07.31 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

皆様こんにちわ

5カ月の娘に表情が出て来まして、ニコッ!!!と笑うようになり、

かなりモチベーションアップしている 業務管理部 西山です。


さて本題です。

先日日曜日にお休みを頂き、家族で『白樺リゾート 池の平ファミリーランド』に行ってまいりました。

HP: :https://www.shirakabaresort.jp/activity/

というのも、4歳の息子がテレビでCMが流れるたびに『ここ行きたいなぁ~…』と私らに話すのではなく、

独り言を何度も言っておりまして、さすがにお父ちゃんとして要望に応えてあげたい!!という

気持ちがありまして、急遽予定を組みました。

さすが日曜日!!イッパイ人がいました!!!!!

アトラクションのエリアは人!人!人!で4歳児と5か月児と一緒にあの人混みに挑む勇気が私ら夫婦には無く、

比較的空いていた『わくわくどうぶつ大国』のエリアから探索する事に。

貴重な『信州木曽馬』の乗馬体験に4歳児が果敢に挑みました!!!

お父ちゃんとしては、「大丈夫かな…?」と若干不安もあったのですが、担当の方がとても慣れていて、

馬がゆっくり歩くように誘導して下さったり、息子の足を支えてくれて落ちないようにサポートを

しっかりしてくれたおかげもあって、「メッチャ揺れた!!!楽しかった!!!」と笑顔で

終える事が出来ました。3歳から体験が出来ます。

動物のエサやり体験などをしてアトラクションのエリアの様子をうかがっておりましたが、

ゼ~ンゼン人が減りません(笑)

こりゃダメだ…と今回はアトラクションをあきらめて、動物とのふれあいデーにしよう!という事で

行ってきました『八ヶ岳アルパカ牧場』

HP:https://www.alpaca-farm.net/

何度か訪れていますが、モフモフしておりました。サマーカットでしたが(笑)

娘と誕生日が一緒のコがおり、集中的にエサやりをしてあげました!

エサの切れ目が縁の切れ目でして、エサを持っていないと分かるとちょっと塩対応です(笑)

トータル楽しかったようで、帰りの車では笑顔で爆睡しておりました。

長野市からだと近くは無いですが、この位の距離感だったら気が向いた時に来てもいいですねぇ~

今度はアトラクションのエリアに挑戦ですね!

お盆のお休みは暑さ対策してどこか出かけられるといいなぁ~と思いつつ、新居に引っ越して以来

片づけられていない荷物がた~くさんあります。

日常で片づけるのは性格上ムリ…

まとまった休みだからこそ勢いで片付けてしまいたい…

でも気が重い…

お盆のお休みが楽しみであり、ちょっと憂鬱な 業務管理部 西山でした。

( 業務管理部 西山 正一 )

願いよ届け!

2025.06.30 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日ソファーで寝てしまい、深夜に汗だくで起きた 業務管理部の西山です。

もう夏ですね…

さて本題ですが、前日息子の保育園のイベントで七夕の笹飾りに飾る短冊に願い事を

息子分と親の分とそれぞれ保育園で用意してくれたとの事で、私が仕事から帰った時に

妻と息子であーだこーだ言いながら懸命に書いておりました。

そんな中、息子が一生懸命に書いた願いは、「ラジコンカーほしい」………ちょっと違うような気が……

お父ちゃん検討は致します!!!

でも息子が希望するラジコンカーは4歳児で扱えない物が多いんですよね。難しいです。

ちなみに妻が書いた願いは、「蚊にさされませんように」……

これもちょっと違う気がしますが、息子にとっては非常に重大な問題でして。

原因はよくわからないんですが、息子蚊にさされると真っっっっっ赤に腫れて

大変な事になるんですよね…

昨年もマブタをさされて、試合後のボクサーみたいに片目がふさがってしまうほど腫れてしまい、

片目では友達と遊ぶのが危険なので保育園をお休みしたくらいです。

ちょうど短冊に願い事を書いていた日に、保育園で5ヵ所以上刺されて帰って来ました。(;´д`)トホホ

2日前くらいから大雨が降りまして、蚊が大量発生したようでして。

耳をさされまして…

写真が分かりずらいですね…

こんな時の為に皮膚科で貰ってあった塗り薬を塗ったら翌日には腫れが引いたので、

お父ちゃんとしては一安心ですが、七夕の願いが少しでも『蚊』に届いてくれることを

切に願っております。

その分、お父ちゃんか、お母ちゃんのチを吸って!と思う 業務管理部の西山でした。

その日以降、蚊の駆除・殺虫を目的とした電池式の薬剤散布マシーンが昼夜問わず稼働しております。

( 業務管理部 西山 正一 )

結果オーライ!

2025.05.30 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

皆様こんにちわ!業務管理部 西山です。

最近日が長くなり、18時でもまだ明るいなんて事が多くなって参りました。

夏が近づいて来ましたね……暑いのは苦手です💦

さてさて本題。

息子がめでたく5月の誕生日でレベルをひとつ上げる事が出来ました!

ありがとうございます!!!

さっそく誕生日プレゼントを買ってやらねば!!と思い、某おもちゃ屋さんに家族でいきました。

誕生日だし、ちょっと奮発して買ってやろうではないか!とお父ちゃんは意気込みつつ、

でも、お財布事情はそんなに余裕があるわけではないので、おもちゃ屋さんに入る前に、

『2個までならいいよ!』と意思疎通をし、金額としてはこの位になるように相談しつつ決めよう!

と考えていたわけです。

数の認識はバッチリになって来たので、金額ではなく、数で話しをしたわけですが、

いろいろな物を見比べたりして、息子が選んできたのがミニカーの『トミカ』

それぞれの手に一個づつ持ってきて『これが良い!!!』と満面の笑みで来たわけです。

正直お父ちゃんとしては、両手でやっとこさ抱えられるくらいの大きな物を選ぶと思っていたわけです。

数も、『これと、これと、これと、これ!!!』なんて言って『いやいや。2個って言ったでしょ!』と

話すものだと思っていたわけです。

それが、トミカの小さな箱をちゃんと持って、ちゃんと数も2個で守っているわけです。

メッチャエライ!!!(私が子供の頃はこんなんじゃなくて、わがままを言っていた気がする…)

なので、ちょっと拍子抜けしてしまい、『本当にそれでいいの?これとか、これとかあるよ!』と

逆に大きなおもちゃを夫婦で提案してしまいました…

でも、『それいらない!これが良い!』と頑なにいうわけです。

誕生日プレゼントで買ってもらうおもちゃと、普段買ってもらうおもちゃの違いや、

金額の価値観に対してまだ理解が及ばない部分も多々ある事は夫婦共にわかってはいますが、

とはいえ、それでもねぇ…と思ってしまい、私の出した答えは

『じゃあ、それはそれで買ってあげるから、他に一個選びなぁ~』となりました。

結果、当初の自分から提案した約束を私自らが破り、おもちゃの数を増やしてしまいました……

予算も当初考えていた範囲で収まりましたし、息子も喜んでいたので結果オーライだと思っております。

これは私が単に意気込んでしまっただけなのでしょうか……?

まぁ良しとしましょう!!

これからもあ~だこ~だケンカをしながらも仲良くやっていければと思う

業務管理部 西山でした。

( 業務管理部 西山 正一 )

プロフィール

業務管理部

「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。

カテゴリー