スタッフブログ

STAFF BLOG

一年がかりのプロジェクト

2022.08.29 / アルプスピアホーム[本部]スタッフブログ

経営企画部、お家づくりアドバイザーの唐沢です。

いつもスタッフブログに関心をお寄せくださりありがとうございます。

次男と一緒に昨年仕込んだ味噌が完成しました。

初めての手作り味噌です。

毎朝手作り味噌で作るお味噌汁はびっくりするほど美味しくて、

もう市販の味噌には戻れない・・・

手作り味噌のきっかけは、次男が一昨年、小学校で松本市の石井味噌さんに社会科見学&味噌づくり体験に行ったことです。

味噌の仕込み体験をして、自分で仕込んだ味噌をお土産にもらってきました。

それが一年の熟成を経て昨年完成したのですが、量が少なかったため完成から2か月もしないうちに無くなりかけました。

すると、無くなってしまう前に、これを使って家でも味噌を作ってみたい!!とわが子が言うのです。

そこで大きなたらいや、仕込み用の樽を調達し、いざ、一緒に味噌づくりをやってみました!

【昨年】の仕込み中の様子がこちら👇

まずは大豆を煮て、麹(こうじ)と塩を混ぜながら手で大豆をつぶしていきます。そして、樽に空気が入らないようにぴったりと詰め込んだら、味噌の元といいますか、タネとして子供が一昨年仕込んだ味噌を表面に塗りました。

また空気が入らないようにぴったりと封をし、重石を載せて蓋をとじました。出来上がりは1年後・・・

最初の半年は、まだかなまだかな♪なんて楽しみにしていたのですが、その後は意外と存在を忘れてしまい笑、1年後のはずが1年1か月後に、開封の儀を行いました笑

【ここから今年の話】

重石の周りには、濃い茶色の液体が上がってきていて、

調べたらこれがたまり醤油というものでした!

味噌を作ったつもりが、たまり醤油まで作れてとても得した気分です。

たまり醤油はうまみが強く、お刺身醤油に向いているとのことでしたので、

早速次男の好きなサーモンのお刺身を食べてみると・・・

気が遠くなるほど美味しくて、本当にびっくりしました。

・・・もう市販のお醤油に戻れない・・・

気合と覚悟が必要なので、気軽におすすめできないですが、とても美味しい成果が待っていますので、ご興味ある方はぜひやってみてください。

次男と夏休みの良い思い出ができました。

実は発酵のタイミングを考えると、もう来年の味噌を仕込み終わっていないといけなくて密かに焦っている母です。

( アルプスピアホーム [本部] )

プロフィール

本部

「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。

カテゴリー