スタッフブログ
STAFF BLOG
今年もFRF
2025.03.12 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ
カスタマーサービスの蓑島です。
今年も、です!
Fuji Rock Festivalへ、チケットは確保しました。ちょっとした海外旅行に近い金額ですが(;'∀')
皆さんがご存知のところでいうと
山下達郎 大先生!
少し音楽を嗜む人なら、Suchmos、Vaundy!
マニアなら離婚伝説!
ヘッドライナーにイギリス・アメリカのアーティスト。
フジは毎回、ライブで初めて凄さが分かるラインナップなのでとても楽しみです。
『今年は(も)行きます!』というかた、話しかけてください😊
興味のあるかた、リンクをどーぞ
https://www.fujirockfestival.com/
( カスタマーサービス 蓑島 賢蔵 )
日本の見方
2025.02.12 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ
カスタマーサービスのみのしまです。
昔から興味が偏っていますが、極力多面的にものごとを見たいとは思ってきました。
そのためには、やはり読書が大事かと。

こちらは数年前に出版されていましたが今になってたまたま目に入り、
世間を騒がせたこれらの事件報道の内幕が気になって、amaz〇nで中古ポチ。
『1』が面白かったので、『2』も追加入手しあっという間に読み終えてしまいました。
著者は50年にわたる弁護人人生で関わった事件を振り返って、とのことですが、50近い私が生まれる前の事件でも何となくは知っているて、やはり関わってきた事件数と規模の大きさに驚きます。
世間に「犯罪者」「悪人」に仕立て上げられた被告人たちを励ましながら、権力やマスコミと対決してきたこと。著者は現場主義で、依頼者が信頼できる人間だと判断したうえで受任し、実際に犯罪が行われたとされる現場を調査し、検察や警察の主張の矛盾点を丁寧に指摘してゆきます。
なぜ訴える側がきちん真実を究明するために必要な調査をやらないのか? という疑問も湧いてきますが、そのことにも説得力がある見解が示されています。
自分自身がそうですが、まずは間違った情報や一方向からのみの情報しか無かったら、間違った結論しか出てこないのが当たり前ですよね。皆が間違った結論を信じるとき、大きく得をする人がいたりすれば、それは疑わないといけない。
自分で考え想像し、決めつけないことの大事さを改めて感じさせられました。
( カスタマーサービス 蓑島 賢蔵 )
真冬の景色
2025.01.12 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ
カスタマーサービスのみのしまです。
普段通らない道を通っていたところ、このような冬らしい景色を発見。

凄くないですか。
草つらら、とでも呼べばよいのか。きれいです。松本に住んで20年ほどですが
これは初めて見ました。

東京にいる娘を始め、暖かい地域の友人たちにも写真を送ったら
『すごい!』とぷちバズり状態が生まれました。ちょっと自慢です。
( カスタマーサービス 蓑島 賢蔵 )
プロフィール

カスタマーサービス
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー