スタッフブログ

STAFF BLOG

  • Home
  • APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

離れているとありがたみを感じるのか?

2025.07.10 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

今回は長男からの送り物が届きました。

中を開けるとビールでした。

昨年もいただきましたが、またビールを送ってきてくれました。

父の日のプレゼントと思い込んでいましたので、

父の日のプレゼントありがとうとLINEを送ったら

母の日も含めてです。と返信あり

やはり、飲んべえの両親を知ってかまとめて送って来てくれました。

本当に大学生になってから息子たちは変わりました。

我々にプレゼントなんて、、、

送料だってかかるかもしれないのに、少ない小遣いから送っていただきました。

私はいつものように、息子がお盆に帰省するまで飲みません。

珍しく嫁も梱包はすぐ開けてしまいましたが、まだ飲んでいません。

いただきものは大事に保管しております。

自分で買った物はどんどん無くなっていきます。

今年は暑すぎますから、、、

8/20になれば次男も20歳になります。

4人で飲み比べしたいと思います。

地ビールです

( カスタマーサービス 清水 潤一 )

花は声を出せません

2025.06.10 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

毎年、母の日に、母ではありませんが嫁に花をプレゼントしています。

いくつか花の株を色ボリュームも考え購入して、寄せ植えにします。

2つハンギングバスケットがありますので分けます。

分ける前に、土など水はけと、栄養も考えます。

バランスも考え寄せ植えをしました。

それが、こんな感じです。

5月連休中に購入して、約1か月が過ぎました。

朝晩必ず、水くれをしています。

水くれを怠ると、花がヘタってしてしまいます。

うちには豆柴がいますが、吠えたり、泣いたりしていますので、

元気がいい時の様子や具合の悪い時は気づきます。

しかし花はしゃべりません。

いつまでも、綺麗な花が咲き続けられるか天候との勝負です。

私の自宅はマンションなので、庭に花を植える事が出来ません。

メッセイジを発しませんが、

活力を発しながら咲いている姿、のびのびしながら咲いている姿を見ていると元気をもらえるし、癒されます。

( カスタマーサービス 清水 潤一 )

次男も新たな環境に満喫のようです

2025.05.31 / APHグループ[カスタマーサービス]スタッフブログ

もうすでに2か月が過ぎようとしていますが、筋トレ息子も自宅から他県に出て生活を送ることになりました。

それも九州の長崎です。私は同行できませんでしたが、嫁と嫁の両親が入学式と観光を楽しんできました。

桜が咲いていますね。4月の写真です。

入学式、昨年できた長崎スタジアムシティでした。

ジャパネット創業者の高田さんから祝辞をいただいたそうです。

早速、彼は自炊が得意なため、新鮮な魚を買ってきて楽しそうに料理をしています。

出来上がったのがこれです。

本当に、上手そうだ。魚も安く手に入れることが出来るそうです。

何せ水揚げされる魚の種類が全国1位のお魚大国が長崎県だそうです。

アパートの中も充実してきたようで、引っ越しと同時に自宅の熱帯魚を酸素を入れた袋に入れて

本人と一緒に長崎まで連れてゆき、水槽を現地で購入して現在アパートで飼っています。

それが、、、

さらに彼は、満足できず、家にある水槽も送りました。

その水槽がこちらです。

アパートに水槽が2つになり、その水槽に、今まで飼ったことのない魚を購入しました。

その魚がこちらです。

エンゼルフィッシュです。

やはり、学校の友達が、水産学部ですから、熱帯魚に関しても大変詳しいらしいです。

よく長崎まで魚を連れて行きましたね。その代わり内には熱帯魚はいなくなりました。

我が家は部屋がすっきりしてしまいました。

食器も洗う数が激減。今まで嫁が料理を作って、更に次男が自分のために朝昼晩と自炊をしていたので

量が減る事が無いので、食器洗い乾燥機がフル活動でしたが、ついに壊れました。

現在は、食器洗う担当はわたしが行っています。洗い終わった食器を食洗器に借り保管その後、

食器棚へ移します。

うちの話はそのくらいで、長崎県の生活を満喫しているような写真が送られてきました。

それが、、、

友達と30キロのサイクリングに行ってきたそうです。

海に山にそして坂道

スカイブルー日本でないみたいに綺麗ですね

私も行ってみたくなる。

青春してるね!!!

港町住んでみたかったね!!羨ましい!

そんな生活ができてうれしいのか、今回初めての出来事がありました。

嫁は4月が誕生日、5月はわたしの誕生日です。

つい先日、次男より荷物が送られてきました。

中身を見ました。

長崎のカステラでした

誕生日おめでとう、、、と 今までこんな事してもらったことがありません。

よほど、今の生活が満足できている事に対してのお礼なのかな?

遠方にいますので、長野県に帰省することは今後、そんなにないでしょうから、

長崎の人、環境に適合して、楽しく過ごしていただければ、親としては何も言う事はありません。

現代はLINEがあり、定期的に暮らしている行動を写真付きで送ってくれるので安心します。

バックパッカー長男に、熱帯魚次男、今後もLINEを楽しみに待っていたいと思います。

( カスタマーサービス 清水 潤一 )

プロフィール

カスタマーサービス

「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。

カテゴリー