スタッフブログ
STAFF BLOG
心配・嬉しい誤算②
2025.11.13 / [APHグループ[業務管理部]スタッフブログ]
お久しぶりです。
業務管理部のコマツです。
前回の続きより
11月頭の愛知での出来事の続編。
息子の手料理を堪能。

という所まで記載したのですが、
もう一方の息子は
はじめての一人旅。京都へ
塩尻より、しなのにて名古屋までの切符は事前に購入済。
名古屋にて無事ゲットの報告。

そして、色々な報告が届く

良いもん食べれているね!


色々なところ行っているね!!!!
まだ、中学生という事もあり
ホテルのチェックインの時間もあり
親も不在な為、夕飯はコンビニ弁当だったとの事。
けど、一人で頑張ったな!!
という事で、1日が終了。
各息子の成長を目にし、心の満足と
目の前で息子が料理してくれることで
必要以上の飲酒&暴食となりました。
2日目。(書き切れるか?)
前日同様に勝つ立ち回りが要望の為、
息子を9:30に起こすと
何するの??との事。
昨日、 勝つ立ち回り するって話しでは?
息子:こっちOPEN9:00からだけど。
そう、長野では10:00 OPENですが、愛知は9:00
勝つ立ち回り は難しくなったので
昨日出来なかった遊びのパチ&スロへシフトチェンジ。
もう片方の息子の帰り(名古屋まで)が何時か不明な為
名古屋駅近くのパチ屋で過ごすようにする為出発。
名古屋駅近くのキング観光へ。
2人で 遊びのパチ (各10K勝負)
機種は喰種。速攻で撃沈(息子が1回先バレのみ)
困った。いつ帰ってくる(連絡くる)か不明、
かつこの近くにいなくちゃいけない。
出来るだけ勝てるよう立ち回るよう息子に指示し
勝つ立ち回りへ
愛知と言えば、HANA HANA

高設定ぽい状況の台GET。息子は無事当たり!

と急にもう一方の息子から
あと、15分でつく。
さすがに近くにはいるが
車で行くのに15分では無理。
少し、待つ様に指示しホールを後に・・・
※結果 私:投資3K 回収11K。息子:投資 8k 回収50K
そこから、新幹線口へ迎えに行き合流。
息子2人はPARCOへ行き買い物。
私は駐車場待ちの列へ
やっとの思いで駐車すると
息子達より買い物終了のTEL。
最後は、3人で松坂屋のデパ地下にて夕食をとり帰路へ。
長男をアパートで降ろし、自宅へ。
帰りの車中も次男の珍道中を聞きながら
帰れる幸せな時間を過ごす事が出来ました。
心配&嬉しいがいっぱいのあっと言う間の2日間。
楽しむ事が出来ました。
以上。
業務管理部のコマツでした。
( 業務管理部 小松 稔弘 )
世界5大ハイボール
2025.11.09 / [APHグループ[業務管理部]スタッフブログ]
こんにちは! 業務管理部の辻です。
自宅での晩酌にハイボールをよく飲みます。
普段はあまりこだわりなく、適当なウイスキーを炭酸で割って飲んでいたのですが、
「他のウイスキーでハイボールを作ったらおいしいかも?」と思い試してみることにしました。
と言っても私のウイスキーの種類の知識は、スコッチとバーボンは味が違う、シングルモルトは高い、
といった薄いものしか無いためまずは種類について調べてみることに。
調べてみるとどうやら世界5大ウイスキー(スコッチ・アイリッシュ・アメリカン・カナディアン・
ジャパニーズウイスキー)というものがあるらしい。 そこで近所の酒屋でそれらを買ってきました。

それぞれの特徴をネットの解説では、スコッチはスモーキーで、アイリッシュは穏やかで麦の甘みが心地よく、
アメリカン(バーボン)はバニラとキャラメルの風味が強く、カナディアンは軽やかで食事に合わせやすく、
ジャパニーズはバランスの良さが売り、とのこと。
なるほど、飲み比べての感想も言われてみればそんな気もするけど、バーボン以外はなんかどれも似てるなぁ、
といった残念な結果に。

でも結論、どれも美味い(^^♪
飲みすぎ注意です!
( 業務管理部 辻 徹也 )
紅葉と東信の旅
2025.11.09 / [APHグループ[業務管理部]スタッフブログ]
秋、紅葉を見に行ってきました!
最近は山際で、熊の出没情報が多いですよね~
皆さん気を付けてください
そこで、今年は街中で紅葉が見れる所にしようと
『小諸懐古園』に行ってきました
中学2年の時に学校で行った『東信の旅』以来の訪問となりました!



赤黄色とあざやかで綺麗でした
お昼の園内で食べたおそばも美味しかったです!!



その後は軽井沢経由で『鬼押出し園』まで足を延ばしてみました
途中、美味しくソフトクリームを頂き目的地へ
岩がごつごつで正に別世界です


こちらも小学生の頃家族で行き、その後、中学生の『東信の旅』で来て以来です!
本当に近場の観光地にはなかなか来ないですね!
学校の旅行というと集合写真ですが引っ張り出してみました!

鬼押出し園入園記念(昭和57年6月15日)・・・懐かしいというよりみんなで何したっけ?
そんな昔な感じでした。
秋を感じましたが、次の日には、なんと!浅間山の初冠雪と冬景色になったそうです
秋から、あっという間に冬になりそうです
冬の楽しみも今から考えつつ、今年の冬も楽しいことをたくさんしたいです!!
業務管理部 深谷
( 業務管理部 深谷 武嗣 )
プロフィール
業務管理部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー