スタッフブログ

STAFF BLOG

  • Home
  • APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

最初で最後のOMFパレード

2023.08.24 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

こんにちは。

業務管理部の傘木です。

先日8月20日に娘が『セイジ・オザワ・松本フェスティバル』(OMF)のオープニングイベント

のパレードと松本城内での合同演奏会に参加しました。

4年生から入団した金管バンド。

2年間コロナ禍でなかなか活動ができず、お友達もどんどん減っていき寂しい様子でした。

それでも続けてきた娘。今年のパレード参加が決まり本当に嬉しそうでした。

朝からお天気がとっても良い真夏日。

大丈夫かなと親たちは心配になるほどの炎天下。

演奏終了後、娘は『暑かった~~』と水筒をがぶ飲みしていましたが、参加でき本当に嬉しそうでした。

小学生最後の年にまた一つ良い想い出ができました。

そして各学校の演奏や中学生と一緒の合同演奏で、久しぶりの音に触れた私。

たまには音楽も良いですね。

そして松本城も久しぶりに見ることができました。

やっぱりカッコいい。

これからも予防対策は忘れず、体調管理には十分注意して楽しい経験が沢山できることを願います。

( 業務管理部 傘木 佳世 )

夏休みの宿題

2023.07.27 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

こんにちは。

業務管理部の傘木です。

暑い日が続きますね。

そして我が家の子ども達は夏休み真っ只中!

夏休みと言えば宿題。

6年生のお姉ちゃんは5教科。ページ数も多くなりました。

2年生の息子は国語と算数を中心とした可愛らしいもので

6年生に比べれば一瞬で終了です。

そんな息子の休み帳にこんなページがありました。

家事について誰がやっているか調べとチャレンジというものです。

そのなかで『そうじ』→『お姉さん』!?!?!?!?

えーーー?!ここはかーちゃんでしょ!と思った私。

思わず息子に尋ねてみると返ってきた返事は、

「だって全部かーちゃんになっちゃうんだもん」と。

息子なりに考えた結果がこうなったようです。

そして買い物にも自分と姉。

食事の片付けはみんな。

我が家では自分が食べたものはシンクへ運ぶがルールです。

運んでるだけですが。やっているになったみたいです。

あれ?我が家にはもう一人家族がいますけど、名前がない。

お父さん、、頑張って下さい笑

このページを見て、もっと子どもを頼ろうと思った宿題の1ページでした。

お父さんも。

( 業務管理部 傘木 佳世 )

お昼のラーメン

2023.06.16 / APHグループ[業務管理部]スタッフブログ

こんにちは。

業務管理部の傘木です。

先月、長野市で開催されたトモニハウスの見学会の前日準備に

参加した帰りに美味しいラーメン屋さんがあると教えてもらい、

食べてきたラーメンです。

美味しかったです。

個人的にはここのチャーシューとても好みでした。

一緒に行ったWさんとWさんが食べていた塩もとても美味しそうでした。

また行きたいラーメン屋さんになりました。

( 業務管理部 傘木 佳世 )

プロフィール

業務管理部

「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。

カテゴリー