スタッフブログ
STAFF BLOG
秋、満喫
2025.11.22 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
皆さんこんにちは!
経営企画部の門馬です。
今年は紅葉がアツい!
10月末から11月にかけてあちこちを撮りに出かけています。
最初に訪れたのは野辺山。
諏訪から一旦山梨県を跨ぎ、赤岳のふもとを通って野辺山に。

道中の山梨県立まきば公園からの赤岳です。
私が通ったのは八ヶ岳高原ラインという道ですが、
他にもツーリングのバイクやドライブの車と多くすれ違いました。

ほどなくして野辺山に到着。
野辺山駅前の通りの木々はりんご飴のような鮮やかな赤色。
しばらくここで一息ついていました。
でもさすがは野辺山、標高が高いだけあって肌寒い!
何枚か撮ったら車に駆け込みました。

野辺山からは川上村、南相木村、北相木村と峠を越えてそのまま佐久経由で帰路に。
なぜこの三村を通ったかというと、単に足を踏み入れたことがなかったというだけ。
そんな理由でも峠を越える理由になるんです。
お次は茅野市の御射鹿池。
両親と一緒に行きました。

長野県にゆかりのある東山魁夷の作品『緑響く』のモチーフにもなった場所。
周囲を覆うカラマツの淡い色づきと一か所染まる赤と反射する白樺の幹が何とも美しいです。
著名な観光地ということもあって、ここも大勢の人で賑わっていました。
最後に行ったのは上田市の鹿教湯温泉。
といっても紹介したいのは三才山トンネルを上田側に越えてすぐの山々です。
毎回紅葉の時期に通るたび、撮りたいなと思っていた場所です。
三才山トンネルから鹿教湯温泉までの間に2つの長めの橋があります。
どちらも深い谷に架かっているので、山々を広く見渡すことができます。

美しくないですか。ここ。
撮り甲斐があります。

振り返ると紅葉に囲まれた内村ダムが。
最高のコンディションです。
長野市:清水寺
大町市:霊松寺
茅野市:長円寺
まだまだいきたいところがあります!
皆さんもぜひ紅葉を見に行きましょう!
それではまた。
( 経営企画部 門馬 晴 )
赤福
2025.11.22 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
こんにちは。
経営企画部の渡辺です。
先日数年ぶりに赤福を食べました...!

実家にいた頃は親戚がよく送ってくれたのですが、最近はそういった機会もなく…
かといってお取り寄せするには日持ちしないので
時折無性に食べたくなっては諦めるということを繰り返していました。
先日偶然めぐりあったので、喜びのままにお買い上げ。
買ったあとでやはり消費期限という壁にぶつかりましたが、
久しぶりに食べることができてうれしかったです。
次回はいつになることやら…
( 経営企画部 渡辺 春佳 )
ねこの水
2025.11.13 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
皆さまこんにちは!
経理総務室 カワノです!
寒くなってきましたね。
体調など崩されていないでしょうか・・・?
少し前の話ですが、我が家の猫1号に謎のブームがやってきました。
とにかく人のグラスから水を飲みたがる・・・!
基本的にながら飲み用のグラスには水道水しか入れていないので猫に害はないのですが、
ちょっと目を離した隙にグラスに顔を突っ込まれ・・・何回入れ替えたことか💧
動物病院に行った際に聞いてみたところ、「自動給水器試してみたら?」とのこと。
買ってみました✨

少しモーター音がするけどどうなのか・・・?
と思っていましたが、4匹中2匹は気に入ってくれたようです!

導入から約1か月、残りの2匹はあいかわらず遠巻きにしています😅
とはいえ、人のグラスには見向きもしなくなりました!
大成功です!!
にゃんこにグラスの水を奪われて困っている方は試してみても良いかもしれません💡
洗ったりフィルター交換したりはちょっと手間ですが・・・。
はたして4匹全員が給水器から飲んでくれる日は来るのか・・・?
引き続き観察したいと思います!
それではまた!
( 経営企画部 河野 瑞希 )
プロフィール
本部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
カテゴリー