スタッフブログ
STAFF BLOG
冬の後始末
2025.03.22 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
こんにちは。
経営企画部の渡辺です。
APHグループでは、毎日の掃除当番や年4回の大掃除のほか
月に一度勤務する店舗のスタッフ全員が集まって、全体清掃を実施しています。
昨日は松本本社の全体清掃。
最近少しずつ暖かくなってきたということで、
草とりや社屋周辺の地域清掃、そして建物脇に積まれた雪の始末などなど…
外周りの掃除をみんなで分担して行いました。
中でも一大仕事だったのが、先日降った雪の処理。
放っておいたら4月になっても残り続けるであろう、日陰に溜まった雪たちを
崩して、日なたに運んで、あとは融けるのを待つ…という作業を男性陣が行っていました。

自分の役割を終えて本社に戻ってきたら駐車場が雪まみれで驚きましたが
お昼をまわる頃にはばらまかれた雪たちも無事消え去り、建物周りがスッキリしました!
今季はこれが最後の雪だと信じたいです。
( 経営企画部 渡辺 春佳 )
さらば松本PARCO
2025.03.21 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
みなさんこんにちは!
人財戦略することで有名な、人財戦略室の塙です!
今回は松本パルコのお話です!
2025年2月末、ついに松本パルコが閉店となりました・・・!
松本市民にとってはちょっと寂しいニュースでございます。
そんな松本パルコの最後の1週間、
様々なイベントが催されておりましたのでその様子をお届けいたします。
私も様々なデベロッパーを見てきましたが、本当に愛されている館だなーと思います。
松本パルコはただのテナントビルを超えた存在意義があったと感じます。
よく笑い話としてされる「長野市民vs松本市民」という構図において、
「長野市は県庁所在地だけど、松本にはパルコがある」ということが言われていました。
県庁所在地とタメ張れるわけですから、その影響力はとんでもないです。
冗談半分とはいえこんな館、めったにありませんよ。
中信エリアの人々、特に30代以上にとって、ファッションの中心地であり、
青春の大事な構成要素になっているのは言うまでもありません。
(これまでのパルコポスター展が開催されていました!)
ちなみに私においては、松本パルコと出会ったのは15年前。
前職で全国転勤をしていた時に松本パルコへの出店計画があり、
松本パルコで働いていました!期間は半年しかありませんでしたが、
その時に奥さんとの出会いがあり、最終的に私が長野県への移住をすることになったという
色々と思い出のある場所でございます。
しかし時代が変わり、パルコで賑わう松本駅前というのはもう過去のものとなりました。
諸行無常、盛者必衰とは言いますが、やはりさみしいものはさみしいですね。
さて、そんな松本パルコ閉店前の様子がこちら。
人だらけです。
「美須々の杜のモール」が「ありがとう松本PARCOマーケット」を開催するなど、
大盛り上がりです。
終わりだけ人が居るのもなんだかさみしいですが、
それでも居ないよりずっといいです!
PARCOが閉店後、どうするのか二転三転としておりますが、
次の建物も地域の方に愛されるものであってほしいと思います。
最後にPARCOが見える松本ブルワリーで飲んできました!
それではまた!
( 経営企画部 塙 拓真 )
シアトル🍝
2025.03.13 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
こんにちは!
経理総務室 カワノです!
少しずつ暖かくなってきましたね☀️
松本では最近、
1月にイトーヨーカドー南松本店、2月に松本PARCOが閉店、
3月には松本駅前の井上百貨店が閉店予定と、
長年営業してきたお店の閉店が続いています。
そんな中、私が高校生の頃からお世話になってきた
レストラン シアトルもこの3月16日(日)で閉店となります…!


庄内に移転してからは行きやすくなったこともあり、
しばしば通っていたので寂しくなります…。
そんなわけで2月の終わりにも行ってきました!
が、料理の写真を撮っていないことに気付きました😱
今月もう1回くらい行けるだろうと思っていましたが、
ここ1週間は激混みで難しそうな雰囲気です💧
こちらには、唯一撮ってあったコロナ禍の頃の
テイクアウトの写真を載せておきます!

何事も「また今度」はだめですね。
ではまた!
( 経営企画部 河野 瑞希 )
プロフィール

本部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
最新記事
カテゴリー