スタッフブログ
STAFF BLOG
クリスマスの景色
2024.11.29 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
皆さまこんにちは!
経営企画部 経理総務室の青栁です!
ハロウィンが終わり、気づけばあっという間に12月になりますね。
2024年があと1か月で終わるなんて信じられませんが、
12月ということは!そう!クリスマスです!!!(まだ11月)
クリスマスの時期は都会も田舎もそこら中がキラキラしだすので結構好きです。
小学生の時は同級生のお家の立派なイルミネーションを毎年覗いて(?)いましたし、
高校生の時は松本パルコ前の大きなクリスマスツリーを部活帰りに友人と見に行った記憶があります。
そんな思い出の景色も少しずつ変わっていってしまうと思うと寂しい気持ちもありますが、
唯一?小さなころから変わらない景色が今年も登場しました。
実家のクリスマスツリーです。
ハロウィンが終わってすぐ、母がいそいそとセッティングしていました。
私がちびっこの頃からずっとあるこちらのツリー、
高校生・大学生あたりに少しだけ姿を消しましたが、最近また帰ってきました。
こじんまりした小さなツリーですが、これをみると幼いころの思い出をぼんやり思い出し、
なんだか優しい気持ちになります。
皆さまのクリスマスの思い出の景色はどんな景色でしょうか。
私は今年も街中のキラキラを楽しみながら、この小さなツリーに癒されたいと思います。
朝晩の冷え込みもずいぶん厳しくなってきました。
体調を崩されないようお気を付けください。
それでは、また!
( 経営企画部 青栁 美佑 )
冬支度
2024.11.23 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
こんにちは。
経営企画部の渡辺です。
11月も後半に差し掛かり、いよいよ冬の訪れを感じる寒さになってきました。
この数週間のうちに、冬服を買い、湯たんぽを出し、加湿器を出し…
中には春先に気まぐれで処分されていたものもあり、冬支度を口実に散財が捗っています。
そんな散財で手に入れたものたちの中でも、最近特に重宝しているのがミルクパン。

カップ一杯分のお湯を沸かしたり、文字通りミルクや豆乳をあたためたり、
一食分の汁物をつくったり、やかんや鍋を使うほどでもないなーという時に便利です。
加えて、洗いもの嫌いでもギリ頑張れるサイズ感。たくさん活躍してもらおうと思います。
風邪や感染症も流行っている今日この頃。
皆様も体調を崩さないようあたたかくしてお過ごしください!
( 経営企画部 渡辺 春佳 )
松本城の…なに?
2024.11.19 / [APHグループ[経営企画部]スタッフブログ]
皆さんこんにちは!
人財戦略室の塙です!!!
皆さん、松本城って知ってますか?
なるほどなるほど、ご存じなんですね!!!
では当然、「オシロボット松本城」もご存じですよね!!(!?)
というわけで、今回の話は
「城郭合体オシロボッツ」についてです(!?)
事の始まりは松本城でのイベントでした。
そもそも、松本は観光地であり、工芸だったり民藝だったりと様々な文化があります。
そこで由緒正しきクラフトフェアをはじめ、マーケットやワークショップなど、様々なイベントをやってますよね。
うちの奥さんはよく松本駅や松本城、信毎メディアガーデンに出没し、
お菓子を買ってきたりオシャレな小物を買って来たり、お菓子を買ってきたりお菓子を買ってきたりするのですが、
ある日買って来たのがコレでした。
!?
妻「なんか松本城で謎の御朱印を売ってたよ」
私「ほーん」
妻「プレゼントで買って来たからあげるよ」
私「いや特に御朱印とか集めてな………城郭…合体…オシロボッツ…!?」
というわけです。
ぜひ皆さんも
こちらで松本城の雄姿をご覧くださいませ!
公式サイトから、我らが松本城の説明文を拝借すると、
右肩には乾小天守、左肩と左肘には月見櫓と辰巳附櫓。脚部の意匠は国宝旧開智学校校舎。
実戦の右と風雅の左、異なる二つの性質を併せ持つ漆黒の機体が放つは、清冽なる水の一撃「雅山水煌弾(がざんすいこうだん)」
侍の矜持と風雅を愛する心、相反する心をも超える、美しき調和のオシロボット。
とのこと。
ちょっと何言ってんのかわかんない感じがかっこいいです。
でもいいんです。細かいことはいいんです。ロボなんてこれでいいんです。
男の子は「音が出る」「でかい」「光る」「強い」「速い」という5大キーワードに弱いのです(塙の持論)
私も以前ブログで
「将来松本城が変形合体して山賊焼きバズーカとか撃たないかなー」
と書いていましたが、皆考えることは同じですね(失礼)
どうやらこのオシロボッツ、日本各地のお城が次々と追加されているようです。
お城好きの方、ぜひ追っかけてみてはいかがでしょうか!
それではまた!
( 経営企画部 塙 拓真 )
プロフィール

本部
「信州の明日をつなぐ」
APH Groupのスタッフブログです。
カテゴリー